宗教法人カトリック東京大司教区 大森聖マリア幼稚園宗教法人カトリック東京大司教区 大森聖マリア幼稚園

園について

園の特色

心を大切にする保育

今の時を精一杯生きることの大切さを伝えながら、幼児なりに日々喜びをもって生活することが出来るよう配慮します。

静と動のバランスある保育

静…毎朝、集中して物事に取り組むことができる時間には、自分で考え選択した課題をがんばってやり通しその達成感を味わいます。
動…戸外で身体を使って元気いっぱいリズム体操や遊びを楽しみます。

体操正課

全園児対象の、専門講師による体操指導。(年少組は6月から)
いろいろな運動をのびのびとする中で体力づくりと共に規律も平行して指導していきます。

英語正課

日本人と外国人講師による英語指導。
英語で歌ったり、ゲームをしながら英語に触れる機会を増やして楽しくレッスンをします。

プログラミング正課(年長)

STEAM教育(科学・技術・工学・芸術・数学)をカリキュラムに取り入れ、子ども達の「なんで?どうして?」の知的好奇心を育みながら、プログラミングの授業を行います。

縦割り保育

折りに触れ、縦割りの活動を行っています。
異年齢児との交わりを楽しむことによって、自分より小さい者への思いやり、年長児に対する憧れの心が芽生え育ちます。

子ども中心の行事

誕生会・マリア祭・運動会・クリスマス会・生活発表会など、子どもと一緒に作り上げていく行事を心がけています。

お弁当

おうちの方の愛情を感じながらいただくお弁当は、楽しい時間です。

給食

月曜日は、パン(牛乳)給食です。
小学校への移行に向け、同じものを皆で一緒に楽しくいただくことを目的にしています。(年少組は6月から)

徒歩・自転車通園

当園では、降園時にその日の出来事を保護者にお伝えしたり、ご家庭での様子を伺ったりしております。また、親子で会話しながらの登降園はかけがえのない思い出となるでしょう。

安全管理

当園では、大切なお子さまの安全を守るために防犯、防災に力を注いでおります。

  • セキュリティー会社「SECOM」との提携
  • 非常通報「学校110番」設置
  • 防犯カメラ設置
  • 門扉にモニター付きインターフォン設置
  • 園児避難訓練・引取訓練の実施
  • 職員防犯訓練(警察指導)
  • 職員AED訓練(消防署指導)実施
  • 大森警察署によるパトロール
  • 防災用品(毛布・食料等)備蓄
  • 個人備蓄 (水・クラッカー・パン/退園 卒園時にお戻しします。)
TOP